らくがき帳
ヒルクライム  投稿者:セトグチ  投稿日:2008年 9月 6日(土)01時02分5秒
  乗鞍ヒルクライム最後の1kmに8分間を費やしたセトグチです。
シェフ見習イシカワ選手からギヤ比の選択のミスとの指摘を受けましたが、南房総の鉄人
キンダ選手の居ない大会では私が最軽い自転車で競技に参加していますので弁解の余地は有りません。
ちなみに今回の乗鞍参加選手のギヤ比はコウノ選手のローローで34×27、イシカワ選手が30×27、アサノ先輩にいたっては30×30、私は39×25でした。

写真は6月の大台ケ原ゴール10分前のセトグチ選手です。
前方を見ず路面ばかり見ている姿は、ほとんどヘロヘロ状態で大会参加を後悔しつつ、ゴールを目指す当選手です。
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB +大会リザルト  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 5日(金)10時10分16秒
  乗鞍ヒルクライムの公式大会リザルトがアップされました。
詳しくは http://norikura-hc.jp/ をご覧ください。

当らくがき帳に登場した選手の結果を紹介します。
氏名     総合記録 所属   総合順位 男女別順
------------------------------------------------------
コウノ 選手  1:28:13   NUCC-OB   1107      1080
アカシ 選手  1:31:46   IRON-K    1343      1306
サトウ 選手  1:34:26             1533      1494
セトグチ選手  1:35:25   NUCC-OB   1603      1563
ミヤザキ選手  1:54:44             2487      2379
アサノ 選手  1:57:58             2598      2477
イシカワ選手  2:27:53   MUCC-OB   3152      2967

コウノ 選手:ホイールシステム、サドル等の投資効果がでました。
アカシ 選手:あの年齢からするとスゴイ!さすが!!
サトウ 選手:タバコを止めればもっと記録は良くなります。
セトグチ選手:今大会はギヤ比について予算上手付かずです。
       冬の一時金で新型7900系デュラエース・コンパクトクランクセットを投入するかも。
ミヤザキ選手:ご本人は「日頃練習していない」と言ってました。
アサノ 選手:次の休みはミキティ様に会ってください。
イシカワ選手:参加することに意義があります。
       所属のMUCC−OBは、三重大学サイクリング部OB、又は名城大学サイクリング部OB等です。

ではでは。(@^^)/~~~
クリックで拡大
 

下山後の写真その2  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 2日(火)15時07分49秒    編集済
   下山後、乗鞍観光センターでの写真添付します。「あー、終った。ヤレヤレ」と、3選手達成感で満ち足りた表情です。
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.09/09  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 2日(火)07時14分0秒
  乗鞍ヒルクライムのゴール地点・畳平は雲の流れが速く、空がくるくる変わります。
つい先ほどの視界があっという間にガスでふさがります。
畳平は天候があやしく寒いので下山を急ぎました。

アサノ選手の書き込みにありましたが、下山途中に視界が良くなったので写真を撮りました。
左からアサノ選手、セトグチ選手、コウノ選手です。
撮影場所を選ぶ余裕がなく、逆光のなかシャッターを切りました。

NUCC・OBの四選手、内房レーシングクラブの三選手は無事レースを終えました。
皆さんお疲れ様!

ではでは。(^^)/~~~
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.08  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 2日(火)06時44分45秒
  乗鞍ヒルクライムはスタート地点標高1,460m、走行距離20.5Km、最大傾斜15%、ゴール地点標高2,702mです。

私イシカワは目標の制限時間内完走をクリアしました。
そして、走行途中一度も自転車から降りることなくゴールへたどりつけました。\(^o^)/
コースの最後約5kmがつらかった!
乗鞍の森林限界付近で自分の体力限界を感じました。

ゴール後選手待機所で、セトグチ選手、コウノ選手が待っていてくれました。
アサノ選手と合流することも出来ました。(^^)

写真は左から、アサノ選手、セトグチ選手、コウノ選手です(下山準備済み)。
ゴール後の選手待機所で撮影しました。
お疲れ状態のまま、背景を選ぶことなくシャッターを切りました。
後方の山は大黒岳、人の列は下山待機中の選手です。

08年08月27日の朝日新聞名古屋本社『街道新話』に、
***以下
 乗鞍。観光の話ではない。北アルプスの
なかで女性的といわれる名山にはこういう
歴史も塗り込まれている。
 軍事目的で――。昭和16年、旧陸軍が
2700bの畳平(高山市)に航空エンジンの
高所実験所を建て、強制連行した朝鮮の人
たちを集め、軍用の山岳道路を作った。乗
鞍スカイラインの始まり。
 科学目的で――。昭和24年、東大東京天
文台の乗鞍コロナ観測所(国立天文台に移
管)を設置した。やはり新設の東大宇宙線
研究所とともに資材運搬のために作った山
道が「東京大学道路」として残る。
(以下略)
***以上
があります。

乗鞍の山岳道路に歴史があります。ではでは。(@^^)/~~~
クリックで拡大
 

今回のヒルクライム大会で、一番驚いたのは。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)20時08分32秒    編集済
   レース前日の受付を済ませ、乗鞍観光センター駐車場の出展ブースを回っていたのですが。

 どのブースか覚えていませんが、中背でイケ面の外人選手が3本ローラー台の上で練習していました。そして驚いたことに、軽快にダンシングもこなしていました。車輪があっちこっちに振れることも無しに ! 振れ巾は3cm以内だったように思います。

 今になって考えれば、すごいものを見た様です。バランスのいい究極のペダリングスキルですね。
 たぶんチャンピオンクラスで2番か3番に入った人なのでは?
 

セトグチ選手に頂上でやっと会えました。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)19時01分31秒    編集済
   みなさん、いろいろご迷惑をかけてすみませんでした。

 写真はゴール後に、下りのためのウェア等 荷物を渡す場所です。(後に白いドームの乗鞍太陽コロナ観測所が見えます。) (9:58撮影)

 マイクロバスの前に、自分のゼッケンナンバーを記入したを荷札付きの荷物が置かれてあります。だからゴール後、大混乱していて仲間の居場所がわからなくても、その人のゼッケンナンバーがわかっていれば問題ありません。マイクロバスの前で待っていればいいのです。私の携帯(ソフトバンク)は圏外でした。
クリックで拡大
 

下山後の写真です。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)15時09分22秒    編集済
   かなり変な格好をした人が約1名いますが。下山時の雨に備えて登山用のカッパを用意していたのです。雨ガッパのズボンそのままだとチェンに巻き込むのでズボンバンドを用いました。(笑)  (11:46撮影)
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.07  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 1日(月)13時44分29秒
  レースのフィニッシュ地点で受け取る荷物を預けた場所で、他の選手とはぐれました。
指定場所でスタート待機中に会場ステージ方向を撮影しました。
ステージで開会式等行われました。

写真の選手をはじめ参加者は約3,700名です。
その全員は乗鞍高原温泉に宿泊しないとしても、家族で泊まる方もいるでしょう。
乗鞍ヒルクライムでザックと3,700人同地に一泊すると、安く見積もって約13,000円/人消費するでしょうから、
その売上は3,700人×13,000円/人=4,810万円です。
たぶん多くはクレジットカードを使わず現金決済でしょうから、都会から遠く離れた狭い一温泉地域二日間で約5,000万円の現金売上はデカイです。

その経済効果を考えると、乗鞍ヒルクライムは来年も開催されるでしょう。
その開催は夏山シーズンと紅葉シーズンの間の端境期でしょうか。
 

2702m↑ HILL CLIMB No.06  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 1日(月)13時09分32秒
  乗鞍ヒルクライム大会二日目、幸い雨は上がりました。
「みたけ荘」の駐車場でレースに向けセットアップしました。

写真は、前列アカシ選手(内房レーシングクラブ)、
後列左から、ミヤザキ選手(内房レーシングクラブ)、サトウ選手(内房レーシングクラブ)、セトグチ選手、コウノ選手です。

アカシ選手の愛車はコルナゴです。
同選手に詳しく尋ねませんでしたが、そのバイクはEXTREME−Cでしょうか?
 

下山途中の写真です。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)12時48分25秒    編集済
  頂上から下山を始めるとガスが出てきました。下山途中で視界が良くなったので、記念に写真をとりました。でもひっきりなしに参加者が降りてくるので、そちらの方を見ながらシャッターを切り、ブレてしまいました。(11:00撮影)
クリックで拡大
 

スタート前、コウノ選手の写真です。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)12時29分13秒    編集済
   偶然スタート集合会場でコウノ選手に会えました。ホイールやサドルを軽量化し周到に準備したコウノ選手。今回のNUCC OB 参加者のウィナーです。お盆休みには、五家原岳に登ったとか。
(7:25撮影)
クリックで拡大
 

ゴール後、乗鞍をバックに記念撮影です。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)12時23分40秒    編集済
   隣のマイクロバスは下りに備えてのウェアーを運んでくれました。写真ではずっと後に、ほんのわずか頂上(かな?)が写っています。(10:29撮影)
クリックで拡大
 

失礼しました。  投稿者:アサノ  投稿日:2008年 9月 1日(月)12時19分4秒    編集済
   4/20のらくがき帳を読み直すと、本番当日の宿をとってくれていたのですね。お盆の合宿と勘違いしていました。セトグチ選手ごめんなさい。  

2702m↑ HILL CLIMB No.05  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 1日(月)11時31分16秒
  乗鞍ヒルクライム初日、そろそろ消灯して寝る時刻となりました。
セトグチ、コウノ選手は就寝準備完了です。
アサノ選手と合流出来ず、そのケイタイにも繋がりません。

アサノ選手はどうしたのでしょうか。
大会会場へ移動の途中事故に遭った?
ミキティ様が恋しくて宇佐へ行った?
大会開催の日時を勘違いしている?
等様々な憶測が流れます。

写真はアサノ選手を心配しながらも寝ようとするセトグチ選手(手前)、コウノ選手(奥)です。
両選手の表情は、アサノ選手の現況を気使い今一つ冴えません。

ではでは。(@^^)/~~~
 

2702m↑ HILL CLIMB No.04  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 1日(月)08時31分11秒    編集済
  宿泊先「みやけ荘」で入浴、夕食を済ませ部屋に戻ると「早く寝なさい!」と言わんばかりに蒲団が敷かれていました。
取り立ててすることもないので、「せっかくですから」と記念撮影をしました。
写真は前列左から、ミヤザキ選手(内房レーシング)、サトウ選手(内房レーシング)、アカシ選手(内房レーシング)、
後列左から、セトグチ選手、コウノ選手です。
写真に南房総の鉄人・キンタ選手がいないのは大変残念です。

「みやけ荘」は乗鞍温泉郷の旅館(温泉宿)です。
浴室は露天風呂と内湯で、泉質は酸性硫化水素泉、乳白色の湯です。

この時、アサノ選手とはまだ合流出来ていません。

ではでは。(@^^)/~~~
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.03  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 9月 1日(月)07時45分36秒
  乗鞍ヒルクライムの大会会場は、乗鞍観光センター駐車場でした。
コウノ(左)、セトグチ(右)の両選手選手は会場の出展ブースを物色しました。

コウノ選手「値引きのサイクルウェアを買おうかどうか、迷ってるんです」と、迷った末購入しませんでした。
同選手はその使わなかった資金で、同大会の帰路・土岐プレミアムアウトレットに寄って、ランニング用シューズを入手した様です。

勝ち組コウノ選手でも自己決済で使えるお金(家計)は少ないかもしれませんネ。
「亭主はつらいよ!」

ではでは。(@^^)/~~~
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.02  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 8月31日(日)23時17分22秒
  乗鞍ヒルクライムの初日、大会会場周辺は雨模様でした。

雨の中自転車に乗るのも「う〜ん、ちょっと・・・」です。
手持ち無沙汰のセトグチ、コウノ、イシカワの三選手は暇つぶしに大会会場へ出かけました。(^^ゞ

写真は二日目レースのスタート下に立つコウノ選手(左)、セトグチ選手(右)です。
スタート地点の標高は1,460m、雨が降り肌寒く感じました。
アサノ選手とまだ合流できていません。

ではでは。(@^^)/~~~
クリックで拡大
 

2702m↑ HILL CLIMB No.01  投稿者:シェフ見習イシカワ  投稿日:2008年 8月31日(日)22時57分56秒
  乗鞍ヒルクライムは、公式大会名称「第23回全日本マウンテンサイクリングin乗鞍」です。
今年8月30日〜31日は第23回目の開催です。
NUCC・OBから四選手が参加しました。

写真は30日宿泊先「みたけ荘」で撮影しました。
左からコウノ選手、アカシ選手(内房レーシング)、セトグチ選手です。

アカシ選手は南房総の鉄人・キンタ選手が師として仰ぐ円熟のアスリートです。

シェフ見習イシカワ撮影の写真にアサノ選手がいません。
セトグチ、コウノ、イシカワの三選手はアサノ選手とまだ合流していません。
そこで問題です!
先の三選手は、アサノ選手といつ(when)、どこで(Where)合流したでしょうか?
みなさん2Wでお考えください。
クリックで拡大