11/20 サツマイモの収穫 3畝目の残り
先行分の二つの畝から伸びた蔓葉が上から被さり、
イモが大きくならないのでは、と心配していたけれど杞憂だった
大きなイモがたくさん採れました


以前イモの色が悪い画像がありましたが、
コンパクトなので腰にぶら下げて使っていたけれど、画像の色は酷かった
もとのオリンパスに戻すとこの通り


11/25 施工説明書を引っ張り出し上の部分のシートの大きさを調べてアマゾンで探す
元は厚さ1ミリで、元より少し広い1.5ミリ厚シートが5千円台
少し狭い0.5ミリ厚がその半額
0.5ミリではおそらく長持ちしないと思ったので1.5ミリ厚を選択し注文


張り替え完了 すぐに、この上にカラス除けの防鳥テグスを張り巡らせる
長手方向にかなりの長さ残ったのでまた他で利用できる

もうだいぶ葉が落ちたけれどケヤキの黄葉

11/25 北の杜小屋の上は山栗の黄葉

ユズはだいぶ色付き
左隣の茶色の葉は禅寺丸柿
富有柿は全滅だったけれどこの柿は2個実がついて食べることができました