11/18 掘っ建てガレージの波板張り完了
2枚重ねで上はガルバリウム鋼鈑7尺11枚、下はポリカ波板クリア6尺11枚
足場はいいけれど枚数が多いので釘打ちは大変でした
効果があったのは波板専用釘打ちガイド
波に置くだけで嵌り、細いドリルで先行孔を開けておくと釘打ちはメッチャ楽


下側をクリア(透明)にしたのは左の里小屋側に花壇を作っていて
冬場太陽が南に傾くと日陰を作ってしまうから

6尺、7尺の違いがあるけれどその材料費はほぼ倍ほど違う
ポリカ波板とガルバ波板はどこのHCでも単価はほぼ同じですが、
なぜか カインズホームの6尺ポリカだけは不思議なほど安いので
これを利用しない手はない


竹林跡斜面の果樹エリア

11/19 温州ミカン 宮川早生がたくさん実を付けて色付き始めています
去年は近くの別の木がたくさん実を付けて食べられたのに
すぐあと葉がおかしくなり 気が付くと根元のところに孔を開けられていた
時すでに遅く結局枯れてしまいました

なので果樹の根元は常に要注意