7/4 2段畑の手前がミニトマト、奥がピーマン、ナス、パプリカ
自前苗の生長が遅いので(結果として仕込んだのが遅かった)
HCで買った苗を植えた畝
7/4 4段畑 西側 奥まで一本の畝はサトイモ
種芋を植え付けていますがもう地上で葉を伸ばし始めているのは
植えた時点でもうだいぶ芽が伸びていたもの
左の奥の緑はニンジンの畑
7/4 北1段畑奥の落花生の畑
至耕天畑南側のサツマイモの畑
左に壁のように立っているのはメッシュ鉄筋棚のインゲン
窒素栄養分が多すぎたのか蔓ボケ
実はあまり付いていないのに葉と蔓が茂り一度全体が倒れてしまいました
その隣のサツマイモ1畝目は蔓ボケしないように肥料を入れていないのに
このように大きく茂っています
黒マルチ左側は2畝目の植え付けて根が付いたサツマイモ
右側の3畝目は植え付けたばかりで寒冷紗を掛けています
この方法を見つけたことで活着率がほぼ100%に
マルチに葉が当たるとダメ、新聞紙を敷いたり、しましたがかなり失敗して枯らしていました
超後日の結果談 この画像がわかりやすいのでここで
1畝目の蔓は2畝目、3畝目に伸びる
その時点で後続の畝の葉はどれだけ生長出来ているのか
畝幅は80センチほど取りましたが掘った時の結果はそんなに要らなかった
ただ葉が広がるのでそれも条件