11/17 鯉の池にそそぐ山からの湧き水
水源は一緒ですが斜面の猪鹿フェンスエリアに入ったところに中間桝を設けて
取水高さが違う2つの配管に分けてここまで引き込んでいます
左の注ぎ口 配管メインは径40AのVU管での湧き水送水
径が大きくても継ぎ目から根が入り込み、一時は詰まって右側だけの時もありました
この左側の根詰まりは見つけて解決していたけれど、
右の注ぎ口 深いところに設置した径が細い管はどこかで根とかが詰まったらしくこのところ出ていませんでした
10月末 芋を掘っている間に左の生きていたメインの湧き水が止まっていました
長時間になると鯉が危ない
中間桝を見に行くとそこは満タンで外に溢れている
なので障害は源泉から中間マスまでの間ではない
その間だとイノシシが配管を外してしまっているはずなので藪の中、場所を探し回らなければいけない
でも桝から下となると埋めているので詰まった場所を探すのと解決するのは非常に難しい
池の隣のコンクリート流し台のバイパスの蛇口を開けると勢いよく出る
ということは池への注ぎ口が問題
L部の塩ビパイプを外すと 脚が見えた かわいそうなことですがカエルが頭から突っ込んで栓をしていた
そして17日は右側の詰まりも自然解消 一安心