10/20 至耕天畑北側 右の防虫ネットトンネルはカリフラワー5p、白菜5p
中の5孔マルチは奥からタマネギ極早生50本、早生50本植え付け
左のマルチは奥からラッキョウ
10/20 斜面の宮川早生温州ミカンは実が黄色くなってまもなく食べ頃
3本並んでいた温州ミカンは1段畑に影を作るのでもっと上の斜面に移植したのですが
この木はずれていたのでそのままにしていた
以前少し実を付けた時はあまり美味しくなかったので期待していなかったけれど
今回はちゃんとした温州ミカン
これからもっと大きくなるのが楽しみです
10/4 至耕天畑南側のナスと奥はパプリカ
種から作ったポット苗がたくさんできたのでたくさん植えてまだ大きな実をたくさんつけています
今年のピーマン、パプリカ、ナス、トウガラシは成功
10/4 至耕天畑南側 左の白ナスと右のピーマンの間の黒マルチは青首大根
白菜も初期の分はかなり被害を受けたダイコンハムシに芽葉を食べられています
憎さが余って木酢液をスプレーで吹きかけました
すると翌日みんな枯れてしまいました
原液では強烈過ぎた
また新規蒔き直し