5/11 北高原畑として新規に開墾したジャガイモ畑
反対側からの下の画像でも歯抜けというより入れ歯抜けといった状態で芽が出ていない


その原因はわかっています
この畑は長方形に土を削り取り、耕し、その中に畝と畝間を作った
畝は高いけれど、種芋を植え付けた後大雨で畝間が一時細いプール状態になったのです
その時に種芋が腐ってしまった
植え溝を掘るとき畝間より高くしなければと意識していたけれどプールの水面はそれより高くなってしまった
右の畝はもう芽が十分伸びた自前種芋だったので間違いない


出た芽も茂りが遅くてダメージを引いているようで収穫は期待薄

5/11 至耕天畑北側のタマネギ畑
葉が枯れて今年も病気にやられました
でも去年は玉がある程度多くなって茎がやられたのに対して
今年は立派だった葉がやられて玉は大きくなりません
順調な時のような大きさのタマネギは十数個ほど

調べると、どうも昨年は軟腐病で今年はベト病のよう 難儀なこと
ジャガイモに続いて保存食料の失敗は痛い


5/11 至耕天畑南側
こちらは自前苗のタマネギとニンニク
やはり葉が枯れていて玉も大きくならない

でも細かった苗も病気が少し遅かったのか
葉が小さいのにある程度の大きさになっていて玉の色もいい
玉を大きくするのにいかに葉が大事か、ということがよくわかります

左の防虫ネットの中のキャベツは虫にやられず大きくなり収穫が進んでいます