南姉妹に借りている畑、長いのでこれからは南畑と呼びます
畝は4本で右から、大豆、カブとダイコン、防虫ネットのハクサイ、キャベツ

大豆は水遣りの失敗で出足が躓いたけれどやはり結果はパッとしません
手前は茎が生長せず付いた実も薄っぺらい、  奥の違う品種はワサワサと葉が付いていますが、
つるボケのようでさらに実が薄っぺらい  これから実が大きくなるのは期待できないので今回は失敗ということでしょう

ダイコンは最初に蒔いた種がほぼ全滅?(手前の葉が広がっている1本だけ存続)だったのでカブとダイコンを蒔き直し

ハクサイは自前苗がほとんどヒョロヒョロだったので初めてポット苗を購入 
けれどもやはり1個ずつのポットには抵抗があったので、10連結ポットを買ったのだけどこれが失敗
ポット苗は植え付ける時に苗を下にひっくり返すのですが、連結だとひっくり返すわけにはいかず、土を壊さずどう取り出せばいいのか

キャベツも同じくひょろひょろ苗で、8連結ポット苗を買ったのですが、植え付けに苦労したのは同様
そして外側畝のこちらはすぐにまだ細い根元を何ものかに食いちぎられて残ったのは二つだけ
結局普通のポット苗を買い直して、最初からこうしておけば被害が少なかったのではないかと・・・
北4段畑
右の防虫ネットの中は小松菜ですが虫食いだらけで里山消費のみ
でも最初からネットを掛けているのに・・・
裾から入り込んだコオロギなどが犯人でしょうがこれを守るのは難しい

奥の試験植えエゴマは花が咲き終わりどんなふうに実が付くのか

左はネギ 茎が白いネギを作りたくて、ネギという表示だけの苗を買い、
溝を掘って植えたのですが、葉ネギと長ネギはどう違うのかよくわからない
いつどのように収穫するべきか










北2段畑
左がニンジン畝 ニンジンは芽が出れば50%成功といわれるほど芽が出にくい
でも種を蒔き過ぎると間引きが大変 そのバランスが難しいのですが、
今回も歯抜けがでて、その部分はまき直し
右の畝の右はふだん草、左はシュンギク こちらも歯抜けがでて、直播きは難しい