![]() |
里山の春は百花繚乱 猪鹿ネットフェンスに沿って並んだスズラン水仙 手前が畑エリアへの入り口です ![]() |
上の画像から上ってフェンス反対側ツツジの間に咲く水仙 ツツジは昨年F君が手入れをしてくれるまで雑草と笹まみれ、ボウボウの状態でした |
![]() |
![]() |
桜よりちょっと早かった桃の花 この様子ではたくさんの実を付けるのでしょうが木の丈がアライグマから守るのにまだ不十分 でも今年は袋を掛けて、鉄条網を幹に掛ける作戦でやってみようか ![]() |
この花を期待していたしゃくなげ 植えてからずっと小さく元気がなかったのですが、 いつの間にか大きくなって、ようやく花が咲くようになりました 根を張った 状態なのでしょう ![]() |
![]() |
![]() |
テッセンは種類がたくさんで正式な名前は私にはわからない 栗の木に登って下の畑に日陰を作ってしまい、 なんとかしたいのですが 白い花を付けているときは・・・・・・ ![]() |
至耕天畑際のレンギョウ 伸びる勢いが強くて畑の邪魔になるのでしばしば刈り込まなくてはいけない |
![]() |
![]() |
里では満開ですがここはまだ二分咲きくらいか (実はこれが今年の 満開 だった) 土日にかけての春の嵐の前に取った画像で 嵐の後 茶畑の上部に見える白いネットは強風に煽られ中骨がはじけて無残な状態になっていました。 |
増築工事現場を囲う薮椿 小さくて花がよく見えないのが残念 ![]() |
![]() |